KITAMURA

新着情報
KITAMURA


警備業務のツール

APRIL 6,2022

厳しい冬場がやっと過ぎ、春の日差しが眩しい
季節となりました。
日本の四季を今回も現場で肌で感じてます。
警備業務 早くも1年が過ぎました。

今回は最近、警備業務のツール(道具)について
ちょっと気がついて事を投稿します。

•警備員の装備にはヘルメット、誘導棒、安全ベスト、
無線、警笛、安全靴等を装備し、毎回、朝礼時には
点検を必須とし確認してます。

•警備現場で使用する。
 カラーコーン、コーンバー、表示看板は警備現場で
 必要なツールですが、今まで支給されまま使用して
 ませんか?

昨年、大ベテランの一級警備員の先輩とビルの搬入
の警備についた時にその先輩が自分の手袋でカラコン
とコーンバーを綺麗に拭き清掃をしてました。
その時はこんな汚いカラコンとバーを綺麗にしすごい
と思いましたが、たった一回の現場のカラコンとバーを
なんで綺麗にしているか意味がよくわかりませんでした。

最近、解体ビルの常駐員として業務してますが、カラコン、とコーンバーを清掃した先輩の行動が少し解ります。
•汚いと服は設置する際に汚れる。
•通行人のお子様たちが触って汚れる。
•見た目が悪いと現場が汚いイメージを持たれる。
•一回で終わる現場でも次の警備員の為、得意先のイメージ
を少しでも良くしたい。

以上のことが最近よく解ります。いまは大切なツールなので、必ず清掃し、設置しています。

みなさんは道路の清掃してますか?
やってみると気分も良くなり、安全に業務を進める気合い
がでます。
是非、やってみてくださいね!

良い職人は道具を大切にします。
自分も一歩上の警備員なる為にも継続していきます。
大先輩を見習って頑張リます。

清掃したカラーコーンとコーンバー写真を添付します。

現場の道具は自分たちの大切なツールなので大事に使い
ましょう!

次回は、なんにしようかな?

横浜支店  勝己イッサでした。




    おすすめの記事

    代表取締役交代のお知らせ

    株式会社きたむらは、令和7年4月18日付で このたび、弊社では下記の通り社長が交代し、新たな経営体制が発足することになりましたので、ご案内申し上げます。   記 ◆社長交代 ...

    APRIL 18,2025

    当社情報に関する重要なお知らせ

    当社の元役員らが、退任、退職後に当社に関する誤った情報を流布している事実が確認されています。   取引先様や関係者の皆様におかれましては、 当社に関する情報は公式ホームペー...

    MAY 2,2025

    2025年 新年のご挨拶

    謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、心より御礼申し上げます。 私どもきたむらは、2005年の創業以来、「警備という使命感」を胸に、地域社会の発展と皆様の安全な暮らし...

    JANUARY 1,2025

    警備業標識について

    2024年4月1日以降、警備業の認定証は廃止され、「標識」の掲示が事務所内とホームページに必須となりました。この法改正を受けて、当社は警備業の標識を会社情報とホームページのトップページに表示しました。...

    MARCH 25,2024

    KITAMURA