きたむら15周年に祝盃!
スタッフブログ
May 27,2020
続きを読む警備事業課KBI 56です。 少しフライングですが、きたむら15周年に乾杯!おめでとうございます! というか、ありがとうございます。 しがない中年の10年間に警備というものとの出会いをいただき、使命感と楽しみをいただきました。 ★☆福利厚生充実の正社員募集☆★ 施設・国際スポーツイベントの警備 勤務地:東京 埼玉 神奈川 (希望考慮) 職務内容:交通誘...
春の全国交通安全運動に寄せて
スタッフブログ
March 23,2020
続きを読むいゃ〜こわいこわい!交通誘導警備員の毎日で頻発度NO.1の恐怖体験は自転車の危険運転で決まりですね。おもわず「うわーっ危ない!」って叫んでしまうくらいです。例を挙げればキリがないですが、安全意識ゼロ!命知らずの出たとこ勝負!の運転手が多過ぎます。 私は4/6〜4/15で実施される「春の全国交通安全運動」に賛同して自転車の安全運転を呼びかけるオヤジ警備員になります。また4/1から都内にては自転...
警備員不足と幅寄せ誘導と AIと
スタッフブログ
February 14,2020
続きを読む人手不足が深刻な昨今の警備業界ですが、AIの活用導入の思惑が広まっていますね。 1号警備におけるAI化はさておき、2号警備において、早期にAIに任せることが 実現可能で有効性が高いポジションは開発試作が散見される片側交互通行システムではなく幅寄せ誘導だと思います。 大至急開発していただきたいですね。 接近してくる車両を工事車両と一般四輪・二輪・自転車等に区別して個別対応する。 居眠り・飲...
2020禁煙チャレンジ
スタッフブログ
January 23,2020
続きを読むいよいよオリ・パラyearになりましたね。国際的イベントを満喫しないともったいですね。 愛煙家警備員のみなさん、大会期間中の喫煙環境は過酷です。 ニコチンチャージ出来るチャンスは無さそうです。 休憩の度に吸えないイライラと闘って消耗してしまっては、もったいない。 警備員は大会コンプライアンスとしての「禁煙」と「ルール」を呼び掛ける立場ですし、今から禁煙するのが得策みたいです。 警...
東京2020休憩事情を想う
スタッフブログ
December 3,2019
続きを読む交通誘導警備をしてると、リーダーから告げられる「休憩どうぞ」の一言が神の御告げみたいに有難い。特にこの仕事に慣れない新人やタバコの愛好家にとってはなおさらだ。なかには一回の長目の休憩は要らないので短いスモーキングタイムを小まめにもらえないか?と直訴してくる隊員も居る。 さてさて会場内完全禁煙となる東京2020をどう乗り切るか?個人としての努力もだが、会社としての隠れ喫煙防止の決め事を早目に確...
東京都受動喫煙防止条例
スタッフブログ
September 5,2019
続きを読む「望まない煙を吸わせないようにしましょう」 「対応しない個人や企業からは罰金もとります」ってことだよね。 世界の一流選手を招いた東京だから、世界の常識を習得しないとね。 マナー(違反)からルール(法令違反)へ。 降りかかる被害を防止する仕事を選んだ私達だから、実践レベルで受け止めなきゃ!  警備事業課 KBI.55 きたむら【正社員】で働きませんか? 勤務地:東京 埼玉 ...
教育担当のドキドキ・・・KBI.55
スタッフブログ
June 10,2019
続きを読む東京2020を背景に喫煙事情が急転してる。、本人まかせの嗜好から社会モラルに、そのマナー違反は法律違反になる。法令遵守がモットーの警備業ですから「喫煙マナー指導員」などという肩書でのパトロール警備のオーダーも当然だ。にも拘らず、当の警備員が禁煙エリアなんかで喫煙したりすると「おたくの教育はどうなってんだ?担当者出てこい!」などとお叱りをいただくことになる。みんな喫煙ルール守ろーね! ****...
うかい鳥山へ行ってきた
スタッフブログ
May 24,2019
続きを読む縁あって皇居の庭師の頭領さんから、私の飲み友の美女3人にご招待が届き、 その荷物持ちとして私もくっついて高尾山口の料亭うかい鳥山に行ってきた。 食事した個室からの眺めは目を見張るばかりでした。次は紅葉か雪の日に再訪することを指切りげんまんした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 正社員採用始めました!! 勤務地:東京 埼玉 神奈川 (希望考慮) ...
- 1
- 2