株式会社 きたむら | 警備という使命感。

お仕事お探しの方は今スグお電話ください

03-5249-3251

top_bg

  • 2月といえば

    スタッフブログ
    January 21,2023

    入社2年ヶ月7ヶ月目のハットトリックです。 2月は、通常は28日、閏年では29日となります。 日本では旧暦2月を『如月(きさらぎ)』と呼び、現在では新暦2月の別名として用いられています。 英語の月名 『February』 はローマ神話のフェブルウス (Februus) をまつる祭りが由来と言われています。 2月は、節分・立春と暦の上では春ですが、「春は名のみの風の寒さや」の早春賦の歌詞...

    続きを読む
  • 自身の立ち姿はいかが?

    スタッフブログ
    March 2,2022

    お疲れさまです。入社1年目、本社警備 ホシおやじです。 写真は、近所のイトーヨーカドー節分イベント盛り上げ用の赤鬼・青鬼ディスプレイです。 毎度お馴染み、着ぐるみと角付き帽子セットなのですが・・・・・人形の顔がないので、ガックリうなだれているようにしか見えません(苦笑)。これでは盛り上がりませんねぇ。 我々の仕事はイベント盛り上げではありませんが、(うなだれ鬼は反面教師として)警備時...

    続きを読む
  • 節分

    スタッフブログ
    February 6,2021

    こんにちは警備事業課のアナログおじさんです。 今まで節分と言えば2月3日だと思っていました。 今年は2月2日なんですね。 2月2日の節分は124年ぶりだそうです。 今年はコロナの鬼を退治しなくては! 写メに映っている数だけ豆を食べなくてはなりません。多いな!    警備事業課 アナログおじさん ★☆福利厚生充実の正社員募集☆★ 施設・国際スポーツイベントの警備 勤務地:東京 ...

    続きを読む
  • 節分を迎えるにあたって

    スタッフブログ
    February 2,2020

    こんにちは、警備事業課のアニです。節分を迎える季節となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?休日の朝方に私が生まれ育った武蔵野市内に有る井の頭公園に出かけて見ました。犬の散歩やジョギングをする人達を見かけました。一日の始まりを人はどのような思いで迎えるのか其々違いますが全ての人が明るく幸せに過ごせれば良いと深く思います。私事ですが2年前の4月某日母を亡くすと同日に長女を亡くしました。今生きていれ...

    続きを読む