KITAMURA

新着情報
KITAMURA


資格取得、有給休暇。

MARCH 21,2016

配置基準の問題、東京オリンピックに向けて、さらなる

警備員の資質の向上を目指し、交通誘導、施設警備業務

検定をはじめとする各種資格保持者が一人でも多く活躍して

欲しいですね。

弊社ではすでに、60名を超える隊員が資格を持っています。

勿論、もともと資格を持って入社した隊員もいますが、8割

を超える隊員がきたむらで資格取得しています。

各種警備検定はそもそもの受講資格枠が、多くありませんの

で、「やる気!!」があっても経験年数の長い隊員から割り当て

になってしまう警備会社が多いようですが、弊社では、入社

直後でも、本人のやる気で資格取得ができます。

社内事前研修はもちろんしますし、取得費用、受講日の日当も

支払います。(有給休暇とは別枠です)

私たちがきちんとした仕事をしていけば、警備員に対する評価

もきちんとついてきます。給与、待遇面も実際3~4年前と比べ

と確実によくなっています。

きたむらはこれからも広く雇用の受け皿であると同時に使命感

を持って取り組める警備業の発展の一助となる会社であるため

に様々な取り組みをしていきます。

お仕事お探しの方!!是非お問い合わせください!!

 

 





    おすすめの記事

    代表取締役交代のお知らせ

    株式会社きたむらは、令和7年4月18日付で このたび、弊社では下記の通り社長が交代し、新たな経営体制が発足することになりましたので、ご案内申し上げます。   記 ◆社長交代 ...

    APRIL 18,2025

    当社情報に関する重要なお知らせ

    当社の元役員らが、退任、退職後に当社に関する誤った情報を流布している事実が確認されています。   取引先様や関係者の皆様におかれましては、 当社に関する情報は公式ホームペー...

    MAY 2,2025

    2025年 新年のご挨拶

    謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、心より御礼申し上げます。 私どもきたむらは、2005年の創業以来、「警備という使命感」を胸に、地域社会の発展と皆様の安全な暮らし...

    JANUARY 1,2025

    警備業標識について

    2024年4月1日以降、警備業の認定証は廃止され、「標識」の掲示が事務所内とホームページに必須となりました。この法改正を受けて、当社は警備業の標識を会社情報とホームページのトップページに表示しました。...

    MARCH 25,2024

    KITAMURA