KITAMURA

新着情報
KITAMURA


警備という使命感

NOVEMBER 30,2017

2020年のオリパラにむけて、警備の需要は

ますます大きくなっていきます。

私が検定講師として携わらせていただいている警備員検定の講習機関では

「テロ対策技能員講習」を年明け早々実施する予定です。

道行く人たちは訝しげでしたが( ´艸`)

その講習で使用するDVD撮影に参加してきました。

今後も警備員は多方面での活躍が求められる=高い能力を要する

ということになっていくでしょう。

中高年の多い業界なので、試験や講習に挑むことは決して容易く

はありません。(私も含め)

反面・・・中高年からでもスキルを磨けば一生の仕事にもできる数

少ない職種でもあります。(超高齢化社会を生き抜く!!)

この新しい講習はもとより、交通、施設、雑踏、空港の各資格検定

を弊社では今後更にできるだけ多くの隊員に受講してもらいます。

警備員の社会的地位、待遇の向上には絶対的にかかせないものです。

なにより・・・挑戦できることは励みになり、充実感もありますよ~。

一定の緊張感をもつ時間・・大事です。

私も物忘れが激しいお年頃・・・辛いけど、キツイケド・・なるべく

できることをできるうちにやっておきたい・・と思っています。

(‥思って・・・は・・います・・・)

 

 

 




    おすすめの記事

    資本金増資に関するお知らせ

    平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、このたび弊社は、令和7年11月19日付で、下記のとおり資本金を増資いたしましたのでお知らせいたします。 今回の増資により、財務基盤のさらなる...

    NOVEMBER 19,2025

    仕事と家庭の両立支援 [行動計画]

    社員こそが、未来を創る力。 株式会社きたむらが推進する「仕事と家庭の両立支援」 株式会社きたむらは、「未来を創る、信頼の技術」を支えているのは、社員一人ひとりであると固く信じています。優れた技術力...

    NOVEMBER 11,2025

    隊員のサングラス着用について

    当社では、警備員の安全と業務遂行能力の向上のため、現場状況に応じてサングラスの着用を許可しております。 皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。   サングラス着用の理由...

    AUGUST 4,2025

    当社情報に関する重要なお知らせ

    当社の元役員らが、退任、退職後に当社に関する誤った情報を流布している事実が確認されています。   取引先様や関係者の皆様におかれましては、 当社に関する情報は公式ホームペー...

    MAY 2,2025

    KITAMURA