KITAMURA

新着情報
KITAMURA


なるべくわらっていたい

SEPTEMBER 20,2017

うちわにしかわからないしょーもない内容の若手社員の

ブログを読んで、一人でいつも笑ってしまいます。

楽しそうで何よりです。

大丈夫か?この会社・・・・大丈夫です。皆やる時

はやる人間ばかりです!!

 

HPの会社概要を見ていただければわかりますが、

きたむらは資格保有者の数が100名を超えています。

そう、何故ならやる時はやる!!からです( ´艸`)

どの資格も実技試験もありますので、体力勝負な

部分もある中・・警備の各種資格にチャレンジする

人の年齢層で一番多いのが、40代・50代・・・

私が資格講習の講師活動の中で出会った最高齢で

受験した人は 80歳でした。(合格したのかは・・

不明・・)

先日 施設警備1級の講習に行ったとき、「先生お世話に

なりました。空港でも交通でもお会いしましたよね?」

と受講生に声をかけられました。「お蔭様で合格して、

〇〇の現場につくことができました!」・ととても生き

生きとした顔でした。60代の半ばくらいの方だったかと

思われます。嬉しかったです。講師もキツイ仕事だけど引き受け

て良かったと思いました。

ひと昔前なら、もう現役を引退し、年金でのんびり~~

な老後を送っていたであろう年齢になって働かなければならない現代です。

 

高いポテンシャルを持った中高年も、未来ある若手も

同じ働くなら、キツイ辛い・・と嘆くより目標や目的

を持てたり、スキルを磨けたりしつつ・・楽しくやれる

環境の会社作りをこれからもしたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 




    おすすめの記事

    隊員のサングラス着用について

    当社では、警備員の安全と業務遂行能力の向上のため、現場状況に応じてサングラスの着用を許可しております。 皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。   サングラス着用の理由...

    AUGUST 4,2025

    創業20周年 感謝のご挨拶

    謹啓   時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、この度、弊社は来る6月2日をもちまして、創業20周年を迎えること...

    MAY 26,2025

    当社情報に関する重要なお知らせ

    当社の元役員らが、退任、退職後に当社に関する誤った情報を流布している事実が確認されています。   取引先様や関係者の皆様におかれましては、 当社に関する情報は公式ホームペー...

    MAY 2,2025

    2025年 新年のご挨拶

    謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、心より御礼申し上げます。 私どもきたむらは、2005年の創業以来、「警備という使命感」を胸に、地域社会の発展と皆様の安全な暮らし...

    JANUARY 1,2025

    KITAMURA